市内&国内交通


  バンコク国際空港〜市内の交通

   エアポートバス   空港〜市内間の足として最近すっかりおなじみなのが、このエア

              ポートバスです。料金は一律70バーツ。次の4系統があります。

         A1   空港〜シーロム

         A2   空港〜サナーム・ルアン(カオサン方面)

         A3   空港〜スクムビット

         A4   空港〜ホワラムポーン(バンコク中央)駅

    *乗り方は、空港から市内へは、国際線または国内線ターミナルの到着ロビー前に乗り場

     があり、乗車の際にチケットを買います。市内から空港へは、市バスのバス停留所より

     乗車可能です。

 

   タクシー       到着ロビー、出発ロビー双方から乗車することができますが、到着

             ロビーより乗車の際はサービスチャージが50バーツ加算されます。

             料金は市内まで概ね200〜250バーツです。

 

   リムジンサービス  空港の到着ロビーで申し込めます。料金は車種により500バーツ〜

             1000バーツ位です。

   ◎空港〜市内間の所要時間は45分〜1時間半程度ですが、朝夕のラッシュ時はこの限りでは

    ありません。

 

  市内の交通

   BTS       99年12月に開業した、市内を走る高架鉄道です。現在2路線で、

              モーチット(ウィークエンド・マーケット)〜サイアム・スクウェア

             〜スクムビット間と国立競技場(マーブンクロン・センター)〜シー

              ロム〜タクシン橋となります。料金は距離により10〜40バーツで

              すが、自動券売機の使い方が日本とは異なり、始めに行き先ボタンを

              押してからコインを投入します。お釣もでませんので、小銭のない方

              はカウンターで両替をしてください。

 

    市バス      バンコク庶民の足ですが、旅行者には乗りにくい乗り物です。しかし、

              市内のほぼ全域を網羅していますので、乗りこなせれば行動範囲が広

              がります。料金は普通バスが3・5バーツまたは5バーツ、エアコン

              バスが距離により6〜16バーツ。マイクロバスが25バーツです。

              市内の書店やお土産物屋さんなどで路線図が売っていますので、購入

              のうえ、ご利用したほうがよいでしょう。

    

  タクシー     旅行者には比較的利用しやすい乗り物でしょう。メーター制で乗り方

              も日本と同じですが、まれにメーターを使わずに交渉に持ち込む運転

              手もいますので、そういうタクシーには乗らないほうがよいでしょう。

 

    トゥクトゥク   いわゆる昔のオート三輪で、バンコクの象徴のような乗り物です。料

              金は交渉制で、市内の移動でしたら50〜100バーツが相場です。

 

    モーターサイ   いわゆるバイクタクシーで、バイクの後ろに乗って移動します。料金

              は交渉制ですが、旅行者にはお勧めできません。

 

  市内〜郊外への交通

 

    バス       タイ国内の最もポピュラーな移動手段です。市内に北、東、南と三

              ヶ所のバスターミナルがあり、タイ全土に路線網が張り巡らされて

              います。チケットについては直接バスターミナルで購入して、乗車

              します。繁忙期以外は予約なしで乗れます。

 

    鉄道       日本ほど路線網は充実していませんが、タイの主だった地方都市には

              アクセスしています。バンコクからの鉄道の旅はホワラムポーン駅か

              らスタート。チケットについては長距離寝台急行等は早めに予約をす

              る方がよいでしょう。予約はホワラムポーン駅の予約センターへ。

 

    飛行機      長距離の移動がしんどい方や時間に余裕のない方にお勧めです。路線

              もタイの主だった地方都市はほぼカバーしています。予約は市内のタ

              イ航空のオフィスか最寄りの旅行代理店へ。

 

*以上、大まかなアウトラインをお知らせしましたが、さらに詳しい情報が欲しい方はメール下さい。出来る範囲でお答えしていきます。