生活一般



 これからバンコクへ旅に出よう、または生活を始めようという方のために、いく
つかのアドバイスをしたいと思います。

◎王室について
 タイ人の王室に対する尊敬の念は日本の私たちからは想像も出来ないくらい高い
ので、公衆の面前でのあからさまな王室批判は避けるべきです。不敬罪もいまだに
残っています。

◎仏教について
 仏教に対する敬虔さもまた高く、僧侶は常に一目置かれた存在となっています。
僧侶に対する失礼な行為も避けたいものです。また、寺院を訪問する際には、肌の
露出を避けた服装を心掛けてください。
(寺院じゃなくても女性は街中を歩く時も心掛けてください。バンコクでそんな格
好をしていると夜の女と間違いられてしまいますよ。)

◎気候について
 熱帯に属するタイは一年中暑く、日本の夏服で過ごせるのですが、デパートなど
の館内やエアコン・バスなどの車内は冷房が非常に強いので、カーディガンや長袖
のシャツを常備することをお勧めします。また、乾期の11月〜1月にかけては、
朝夕はバンコクでも冷え込むことがありますので、トレーナーなども用意しておく
とよいでしょう。

◎治安について
 治安はいい国だとは思いますが、やはり夜間の一人歩き(特に女性)は避けるべ
きだと思います。海外生活は「自分の身は自分で守る」が基本です。

◎その他
 その他困ったことが起こった場合、日本大使館の邦人保護課、在タイ日本人会、
ツーリスト・ポリス等に相談してみるのもいいかと思います。

 日本大使館邦人保護課    02ー252ー6151 (月〜金 8:30〜16:30)
                    01ー846ー8265 (緊急連絡用携帯電話)
                    01ー824ー6583 (緊急連絡用携帯電話)

 在タイ日本人会         02ー236ー1148 (月〜金 9:00〜17:00)
                    02ー236ー1128

 ツーリスト・ポリス        1155        (24時間)
                    02ー678ー6810〜9

 国際観光振興会        02ー233ー5108 (9:00〜17:00)

 その他緊急電話
      警察           191、123
     消防署          199
     救急車          252ー2171(バンコク市内)